[SYS]「ゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン」
氷川霧霞さんが紹介されています。
『ゲームメカニクス』(1)ゲームメカニクスのデザイン
『ゲームメカニクス』(2)創発型と進行型
マキネーションダイアグラムについて重点を置いて書かれている本です。ペトリネットと近く、トランジションやその発火がない記法です。ペトリネットと同じくデッドロックも解析できます。
ペトリネットよりもよりゲームシステムを表現しやすそうです。SBクリエイティブ ダウンロードコンテンツ『ゲームメカニクス』にダウンロードコンテンツがあります。
ゲームメカニクス : おもしろくするためのゲームデザインアーネスト・アダムス, ヨリス・ドーマンズ 著 ; ホジソンますみ, 田中幸 訳 ; バンダイナムコスタジオ 監修 いかにメカニクスをデザインし、テストし、そしてチューニングするか。時代に左右されない、根源的なゲームデザインの原則と実践を伝授。 「BOOKデータベース」より [目次]
「BOOKデータベース」より |

PR