忍者ブログ

GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

[ESTERN]逢坂剛先生から頂いた本


 直木賞作家の逢坂剛先生から頂いた本です。
 Maps of the Santa Fe Trail です。サンタフェ・トレイルの詳細地図です。

(PR)Maps of the Santa Fe Trail

PR

マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 6/19号[分冊百科]

「情無用のジャンゴ」
「殺しが静かにやって来る」と熱い解説付き。

(PR)マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 6/19号[分冊百科]

公式サイト


[WESTERN]「アメリカ先住民のすまい」

 やや中央アメリカよりですが、イロクォイ諸部族の氏族の名前、胞族、プエブロの詳細が図版多めで載っています。




アメリカ先住民のすまい

L.H.モーガン 著 ; 古代社会研究会 訳

北米東岸のイロクォイ諸部族からニューメキシコを経て中米のマヤ、南米のインカまで南北アメリカ先住民の住居と住生活を復元・記述し、その特質は数家族を収容する共同体住居にあると指摘する。『古代社会』の続篇にあたるこのモーガン最後の著書は、文化人類学の古典であるとともに空間近接学の先駆けをなす。図版多数。

「BOOKデータベース」より

北米東岸のイロクォイ諸部族からニューメキシコを経て中米のマヤ、南米のインカまで南北アメリカ先住民の住居と住生活を復元・記述し、その特質は数家族を収容する共同体住居にあると指摘する。『古代社会』の続篇にあたるこのモーガン(1818‐81)最後の著書は、文化人類学の古典であるとともに空間近接学の先駆けをなす。図版多数。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • アメリカ・インディアンの社会と政治
  • 歓待のしきたりとその実践
  • 生活共同体
  • 土地と食物の慣行
  • ニューメキシコ以北のインディアンの住居
  • ニューメキシコ定住インディアンの住居
  • サン・フアン水系の定住インディアンの住居遺跡
  • ユカタン半島と中央アメリカ定住のインディアンの住居遺跡

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 アメリカ・インディアンの社会と政治
  • 第2章 歓待のしきたりとその実践
  • 第3章 生活共同体
  • 第4章 土地と食物の慣行
  • 第5章 ニューメキシコ以北のインディアンの住居
  • 第6章 ニューメキシコの定住インディアンの住居
  • 第7章 サン・フアン水系の定住インディアンの住居遺跡
  • 第8章 サン・フアン水系の定住インディアンの住居遺跡(続)
  • 第9章 ユカタン半島と中央アメリカの定住インディアンの住居遺跡

「BOOKデータベース」より


(PR)アメリカ先住民のすまい (岩波文庫 白 204-3)

[WESTERN]新装版 マカロニポスター大全

新装版で出版されるそうです。「新装版 マカロニポスター大全」


(PR)新装版 マカロニポスター大全 (映画秘宝COLLECTION)


 旧版はこちらです。


(PR)マカロニポスター大全 (映画秘宝COLLECTION 18)

マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 6/5号[分冊百科]

「南から来た用心棒」
「豹/ジャガー」と熱い解説付き。

(PR)マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 6/5号[分冊百科]

公式サイト


[つれづれ]「医療の歴史」

 西部劇ドラマではかなりの人気作の「ドクター・クイン大西部の女医物語」をはじめ、「ヤングライダーズ」には、肉の食中毒のエピソードがあります。

 西部劇映画には、「新・明日に向かって撃て!」でジフテリアのワクチンを届けるエピソードがあります。
 史実としては天然痘患者の使っていた毛布を与える話が残っています。

 この本には、かなりあやふやだった医療技術の発展が多数のビジュアルと共に記されています。
 時代物にはかなり参考になる書籍です。



医療の歴史

スティーブ・パーカー 著 ; 千葉喜久枝 訳

太古から頭蓋骨に穴を開ける外科手術を敢行し、いまやiPS細胞によるバイオ医療を実現した人類の、傷病死との終わりなき闘い-。多彩な図版と年表で紐解く"書斎の世界史"。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 信仰と伝統-900年まで(先史時代の医術

  • 穿孔開頭術(図説) ほか)

  • 科学的な医術の幕開け-900‐1820年(アル・ラーズィー、イブン・スィーナー、アラブの復興

  • 四体液(図説) ほか)

  • 工業が発展した時代の医学-1820‐1920年(女性医師

  • 麻酔法 ほか)

  • 近代の医学-1920‐2000年(血液型と糖尿病

  • 輸血(図説) ほか)

  • 遺伝子と将来の夢-2000年以降(遺伝学と医療

  • 遺伝暗号(図説) ほか)

「BOOKデータベース」より

(PR)医療の歴史:穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史

(PR)ドクター・クイン/大西部の女医物語 シーズン1 DVD-BOX
(PR)ドクター・クイン/大西部の女医物語 シーズン2 DVD-BOX 前編
(PR)ドクター・クイン/大西部の女医物語 シーズン2 DVD-BOX 2
(PR)ドクター・クイン/大西部の女医物語 シーズン3 DVD-BOX 前編
(PR)ドクター・クイン/大西部の女医物語 シーズン3 DVD-BOX 後編
ドクター・クインはディスクになっているのはここまで。


(PR)新・明日に向って撃て! [DVD]

[TRPG]second-guessingについて。『ゲーミング・シミュレーション作法』

ロールプレイの特徴である「憶測しなおすこと」(second-guessing)については、かなり昔から言われていて、否定されていません。もちろん個人的に勝手にでっち上げた概念ではありません。
ロールプレイの話をするのは勉強が必要です。遊ぶこととは違います。

.

『ゲーミング・シミュレーション作法』キャシー・スタイン・グリーンブラット「Design Games and Simulations―an illustratedhandbook」
新井潔 兼田敏之訳 共立出版株式会社

ロール・プレイングとゲーミング・シミュレーションの相違点

ロール・プレイングは,いくつかの重要な意味でゲーミング・シミュレーシンとは異なる教育技法である。ロール・プレイングは,ゲーミング・シミュレーションの要素ではあるが、後者は他の構成要素も含んでいる。大部分のロール・プレイング演習において、参加者は、ある役割を割りつけられるとともに、自分の置かれた状況についての一般的な説明を受ける。しかし、そこから先の行動は自由である。一方、ゲーミング・シミュレーションにおいては、役割は、相互に作用しているシステムにおいて定義される。すなわち、他の役割と相互作用するような役割に力点が置かれる。モデルは、動的な相互作用の基礎を形作り、先に述べた制約、報酬、懲罰を含むのである。
さらに、ゲーミング・シミュレーションにおいては、特定の人々のパーソナリティや立場という点から、「憶測しなおすこと」(second-guessing)はほとんどない 。参加者は、シナリオや役割規定だけでなく、彼らの行動を方向づける目標や目標達成のために利用できる資源、彼らが取ってよいあるいは取ってはいけない行動を規定するルール、そしてプレイの順序について指示される。参加者の行動やルール違反の結果がどうなるか、また、参加者の役割や行動に組み入れられていない他のシステム要素がどのように反応しそうかについても知らされる。このように、参加者の行動が、望ましい最終目的を達成するうえで成功か失敗か、目標が見える形でモデルが構築される。

このように、ゲーミング・シミュレーションは、構造化や形式化の程度や、個々の役割演技よりも相互作用プロセスを強調する点において、ロール・プレイング演習と異なっている。その上、教育におけるロール・プレイングでは、多くの場合、数人の学生が参加する一方、クラスの残りの者が傍観者となってしまう。あるいは、複数のロールプレイを並行に行うために、クラスが小グループに分割されてしまう。 (これら「金魚鉢*1」や「多重分割」の形式はよく知られているが、他の形式については、ファン=メンツ(Van Ments)に記述されている(Van Ments , 1983,ch.7 ). )ゲーミング・シミュレーションをクラスのなかで使う場合は、すべての学生が参加者となるので受け身の傍観者はいない。


訳者注*1:たとえば「金魚鉢」とは、二重の輪を作り、内側の人のロールプレイを外側の人が観察する方法。まるで外側の人が金魚を観察するようなので、この名がついた。

(PR)ゲ-ミング・シミュレ-ション作法

マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 5/22号[分冊百科]

続・荒野の1ドル銀貨/さすらいのガンマンと熱い解説付き。

マカロニ・ウェスタン傑作映画DVDコレクション 2016年 5/22号[分冊百科]

公式サイト