[TRPG]管理、自由、解釈者。
自由と管理は混ざらない+魔獣戦線の件(鏡さん)
http://www.rpgjapan.com/kagami/2008/07/post-149.html
GMの管理で論じているのは、AかつC。
自由なプレイングで論じているのは、BかつC。
ABとABCについては論考の対象にはなっておらず、ACからA(ABとABC以外)の論考を、BCからB(ABとABC以外)の論考を行っていると考えるべきなのか。
論考の解釈者はABとABCの理論展開を望んでいるのだと思うが、その折り合いはないという主張ならば、合意はないと思う。
今後、論考で触れる、
>このカテゴリーは、あと二つの記事で当初からの執筆予定を終了します。ひとつは「そこそこ自由なゲームプレイ」と題し、「自由なゲームプレイ」における「自己管理」について述べます。もうひとつは「自由と管理の混在」として、「自由」と「管理」とが明確に分かれていないゲームプレイではどうすべきか、について考えます。
とされていますが、管理と自由の下のTRPGは混ざらないと断定しているのですから、この図の枠外に当たる結論なのでしょうかねえ。
荒業として、図の内容をあらかた変えてしまう方法に出るとして、何が入るのか気になっています。

PR