忍者ブログ

GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビジョン

 西部劇のRPGを作る。まず、西部劇についての考察から始めねばならない。

 西部劇はアメリカがペーパー・バックス(三文小説/ダイム・ノヴェル)時代に入ってから隆盛を極めたジャンルであり、1860~65年ごろ流行した。なんとこの5年間に約500万部を売ったとされる。この中にはデッドウッド・ディック、ハリケーン・ネル、カラミティ・ジェーンだとかバッファロー・ビル(実在の人物、本名ウィリアム・フレデリック・コーディ 1846 ~1917)を主人公としたネッド・バントライン(1823~86)の作品など有名なものが書かれた。
 まずこの時代、エンターテイメントとしてこのジャンルは確実に大衆文化の中に地位を築いた。
 この後、このジャンルは幾つかの潮流を辿ったようだ。まず一つは単純な娯楽作品として『勧善懲悪の劇画的なもの』。第二は現実主義的に西部世界を考察し、『歴史過程の問題をテーマとするもの』。第三は、そう言った問題から逃避する形で『ロマンティックな幻想世界として描くもの』である。
 20世紀近くには一連の捕虜物語といった自然回帰、および文明批判をテーマとするもの、人種問題という深刻なテーマを描くものが現れる。

 日本人にとっての西部とは、明らかに異質で架空として移る世界であり、おもな情報提供者は映画であり、ヴィジュアル性の強いジャンルである。人種問題は日本国内に現にあるにも拘らず、それを自分達自身に関わる問題として受け取ることができない。我々は西部劇をエキゾティクさ、アクション、または異国の精神文化への憧れについて評価するのだ。これは非常に残念なことであるが、アプローチの大きな手掛かりとなろう。

 世界叙述の方法はいろいろあり、また、どれか一つに頼ることもできない。しかし基盤は大切である。哲学的世界観によれば文化の類型は、『実在文化』『価値文化』『社会文化』とされる。

 年表は不可欠だ。まずこの激動する時代をとらえるには、戦史、技術史、政治史、などの時間軸が必要かもしれない。その他に宗教、人種、経済上の価値観を明らかにし、生活臭漂う世界として奉り上げなくてはならない。
 しかし19世紀の歴史ガイドを書くわけでもないわけであるから、このRPGに必要であるか否かを常に注意する必要がある。
 一番大切なことは『映画』の紹介であろう。これが現実を人工的に脚色したものであるにせよ、結局はRPGも同じ架空のジャンルなのであるから、大いに資料として役立てることができる。



PR

コメント

コメントを書く