忍者ブログ

GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

[WESTERN]「ある決闘 セントヘレナの掟」

「ある決闘 セントヘレナの掟(THE DUEL)」6月10日公開だそうです。ウエスタン・ノワールとは何か。分かりません。

(PR)ある決闘~セントヘレナの掟~

PR

[WESTERN]ワイルドガン

Forsaken(原題)です。

(PR)ワイルドガン [Blu-ray]


[WESTERN]ジェーン


[SYS]複数回数の成功判定の確率

 理系の人もなぜか理解していなかったりするので、エクセルファイルにしました。
 複数回数の成功判定の確率です。


ダウンロード

 もし、エクセルがないならLibreOffice


[WESTERN]目で見る金ぴか時代の民衆生活―古き良き時代の悲惨な事情

 子どもの頃に入学した大学で発見していた本です。感慨深い本です。

;

(PR)目で見る金ぴか時代の民衆生活 : 古き良き時代の悲惨な事情
オットー・L.ベットマン 著 ; 山越邦夫 ほか訳
アメリカのバブル時代、民衆の悲惨な生活誌。「金ぴか時代」とは南北戦争後のアメリカにおける浮わついた好況を風刺した言葉である。「アメリカ出版界におけるピクチャー・マン」と呼ばれ、300万枚に及ぶ絵画・写真・イラストなどの図像資料のコレクターである、著者の厖大なコレクションから縦横無尽に資料を再構成し、当時の民衆の姿をまとめあげた。

;

「BOOKデータベース」より

[目次]
1章 環境
2章 交通
3章 住宅
4章 田舎の生活
5章 労働
6章 犯罪
7章 飲食
8章 衛生
9章 教育
10章 旅行
11章 レジャー

「BOOKデータベース」より


[WESTERN]アメリカ史「読む」年表事典2 19世紀

 大まかな歴史を把握するにはこの本しかないかと思います。
 願ったり叶ったり。ものすごく参考になる書籍です。



アメリカ史「読む」年表事典  2 (19世紀)

中村甚五郎 著

超大国アメリカの光と影、決して平坦ではなかった約400年間の軌跡を詳しく描き出した、「読む」年表の登場!第2巻では、南北戦争、リンカンの奴隷解放宣言、インディアンの強制移住、西部開拓、領土拡大、産業革命をへて、急成長を遂げた19世紀アメリカの様々な局面をとらえる。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 1801‐1809
  • 第2章 1810‐1819
  • 第3章 1820‐1829
  • 第4章 1830‐1839
  • 第5章 1840‐1849
  • 第6章 1850‐1859
  • 第7章 1860‐1869
  • 第8章 1870‐1879
  • 第9章 1880‐1889
  • 第10章 1890‐1900

「BOOKデータベース」より

(PR)アメリカ史「読む」年表事典2: 19世紀


[WESTERN番外]ニュートン・ナイト


公式サイト

(PR)ニュートン・ナイト/自由の旗をかかげた男 [DVD]

 2/23に観てきました。マシュー・マ「コーヒー」350enを売っていました。出来はすごくよくて、お客さんが少ないのが不思議。
 同じようなテーマを扱ったナット・ターナーの「The Birth Of A Nation」は公開中止だそうです。
公式サイト(英語)
(PR)バース・オブ・ネイション [Blu-ray]

[WESTERN]マグニフィセント・セブン


 マグニフィセント・セブン観てきました。注意※ネタバレあり。